20091028
チェコ記 その4
前回の建機以外の乗り物もご紹介しときましょう。
公共交通機関はふつうにバス・電車・地下鉄・あと路面電車(トラム)があります。
あ、まあこれもはたらくくるまですけど。
それらは乗り方がちょっと変わってまして、アレは知らないと乗れないだろうなー。
[Tsuzuki wo Yomu]
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11 月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
20091028
前回の建機以外の乗り物もご紹介しときましょう。
公共交通機関はふつうにバス・電車・地下鉄・あと路面電車(トラム)があります。
あ、まあこれもはたらくくるまですけど。
それらは乗り方がちょっと変わってまして、アレは知らないと乗れないだろうなー。
[Tsuzuki wo Yomu]
20090813
いまさらのアップなので特に時系列とかじゃなくてなんか思い出した順にでも書いていこうと思います。
とか言いつつ何から思い出したことにしようかな。
じゃあまずはざっくりとしたところから。
[Tsuzuki wo Yomu]
20090731
今年の3月の話ですけどチェコに行ってました。
そのころはまだブログなかったもんでね、書いてないんですよ。
まあほんと言うとミクシィの日記に書こう書こう囲う河口下降加工火口書こうとずっと思って写真だけアップしたんですが書かずにごろごろしてるうちにもう4ヶ月も経ってるし記憶もだいぶ薄れてるしブログ立ち上げたらこっちのほうが楽チンだからミクシィほったらかしだし。
まずはじめに言っておくと「チェコ記」と「手コキ」は似ている。そして非なるものである。そしてどうでもいい。
[Tsuzuki wo Yomu]