20090925
昨日もうっかり休んだのを告知してませんでしたが休んでましたよ(事後連絡)。
言っても月に2、3回しか休まないので「こないだひさびさに来たら閉まってましたよ」てひとはだいぶタイミングが悪い部類です。
で、明日と明後日の予定です。
■9/26(土)
14:00~
ウィークエンド・ニンテンダーズ #06
今月は最終日曜ではなく最終土曜です。
なぜなら
■9/27(日)
14:00~
団体貸切
だからです。
よろしくお願いします。
20090923
この連休に長崎に住んでる大学の友人が彼女の長崎の友人を連れて関西に遊びに来ていて、京都で舞妓さん体験するっていうので付いていってきました。
[Tsuzuki wo Yomu]
20090919
食欲の秋も近づいておりますがまたまた実家から農作物がやってまいりました。

今回はお米とさつまいもとすだちです。
お米はまだ新米じゃないですけどやっぱりうまいです。
さつまいもはちょっと小ぶりですがたくさんあるのでスイートポテトとかそんなんにしようかと思います。
すだちはライムとかレモンの代わりに使えるのかなー。
あ、ポン酢にもできるなー。
さんま食べたいなー。
うちの父母とか畑とか奈良とか地球とかに感謝しながらいただいてもらえるとよいです。
世間は5連休だそうですが当店はてきとうに開いたり閉まったりしている予定です。
ひまなお客さん集めてどっか外で昼酒とかもよさげな気候ではありますが。
昼から開いてたり夜だけだったりいつものごとく気ままにやってると思いますのでついったーなどで店主の動向を探ってください。
ちなみに本日は14時から開けますがもろもろ仕込みのためにセットとかはてきとうです。
いい加減ですがよろしくお願いします。
20090917
今月のニンテンダーズはいつも通りの最終日曜ではなく、26日(土)に開催予定です。
お間違えのないよう、ご確認のほどよろしくお願いいたします。
今月もドラクエの通信ほかいろいろやる予定です。
20090914
その1から1ヶ月空いちゃった。
旅行自体からは半年経ってるなー。
[Tsuzuki wo Yomu]
■16日(水)
お休み
■17日(木)
20:30~
奥の席はご予約。カウンターはあいてます
20090913
ちょっと前にもドラクエ9の地図の話書きましたがまたソレ関係です。
俗に川崎ロッカーの地図と呼ばれているらしいあらぶる光の地図Lv86をいただきまして、これまたなんかレアなものが入ってる宝箱だとかゴールデンスライムとかプラチナキングが出てくるだとかそんな感じで出回ってるものだそうです。
欲しい方はどうぞ。
特にタマキくん?

いまさらこんな本買いました。
カクテルのレシピブック。
もちろんつくれるカクテルを増やすため。ではありません。
むしろ「それは出来ません」て言うために買いました。
なにせうちの店はシェーカーないので。
NO CHARGE, NO SHAKERがうちの店のキャッチコピーですさかい。
しゃれたカクテルグラスなんかもないですし。
そういったおしゃれなお酒が飲みたいお客さんは基本的にうちには来られないはずですがごくたまになんかかっこいい名前のお酒をご注文いただきまして、そのたびにiPhoneで検索して「あ、できません」て言うパターンなんですがそういうのやっぱり本のほうが早いと思うんですよ。
まあつくれるお酒が増えるに越したことはないのでお酒の種類は増やしていこうと思ってますけどその前に酒棚の拡張工事せな。
20090910
大学の同期の女子がこの春くらいに屋久島へ引っ越しまして。
この7月に皆既日食とかあったんでそれ見たいがためだけに半年ほど屋久島で仕事まで決めて移住したけど当日は天候不良で結局あんまりよく見られなかったなんていう知り合いも居たりしますがそれは関係なくて、彼女は実は絵描きなんですが数年前から屋久島に夢中でして、大阪から屋久島まで年に何度も遊びに行っては森や木の絵ばかり描いてたようなんですが、いよいよその熱も最高潮に達して夫婦で引っ越したといううらやましいひとです。
好きな場所で好きなひとと好きなことをして暮らすなんてぜいたくすぎやしないか。
その彼女が今日から大阪で個展をやってるので遊びに行ってまいりました。

もう家のすぐまわりが森だってことで作品はどれも深い森のようでもあるのに日常の風景のようでもある雰囲気がむんむんとしてます。
特にこの写真に写ってる一番奥の縦長のは実物をぜひ見たほうがいいですよ。
15日の火曜日まで心斎橋のギャラリー永井にて。
大阪市中央区心斎橋筋1-4-20 永井ビル4F
泊まるとこできたし来年の夏は屋久島に遊びに行きたいなー。
あと彼女の過去の作品がたくさん載ってるこのサイトはなんかだれかが作ったらしいです。
http://yukotakada-work.com/